派遣薬剤師というはたらきかた
- 2015年12月24日
- 薬剤師

派遣として働くことで
どのようなメリットがあるのか、またはどのようなデメリットがあるのかなど
派遣薬剤師ついて解説しています。
派遣薬剤師のメリット・デメリット
派遣薬剤師の最大のメリットとしては高時給を得られることです。
高い求人になると時給4,000円を超えるものもあり、
1日6時間だけ働いたとしても20,000円以上もらえる求人もあります。
また、薬剤師業務以外、何もしなくて良いというのもメリットです。
一般的な薬局の薬剤師になってしまうと、
薬剤師会の付き合いや事務作業など雑務をこなさなければなりません。
しかし、派遣薬剤師だとそのような雑務は少なく、薬剤師としての業務だけに専念できる環境になります。
ただし、良いことばかりではありません。派遣薬剤師にはデメリットもあります。
そのデメリットというのは、派遣会社に寄りますが、一般的にはボーナスの支給はありません。
月収が良くても年収で換算してみると、天井がある場合もあるのですが、
元々の基本給というものが高いのでそこはあまりネックにはならないかもしれません。
一見、デメリットのようにも見えますが、実際のところデメリットでないと感じる人も多いようです。
派遣薬剤師は正社員より稼げる?
答えは「稼げます」。実際に、月収50万円以上稼いでいる人もいるようです。
派遣だと、福利厚生などは気になりますが、かなり手厚いところもあり、
土日休み、時短勤務、家賃補助をしてくれるケースもあります。
正社員にこだわる必要のない人は派遣薬剤師として働くのも悪くないですね。
派遣薬剤師の時給は地域によって異なる
派遣薬剤師の時給は地域によって異なりますが、平均的に見てみると1800円が妥当と言えそうです。
一般的に1日8時間働くとして、14,000円が日給という事になり、
20日働いたとして30万円弱のお給料がもらえることになります。
ただし、都心部では時給が2,500円~4,000円という求人もあり、地域によって非常に差があります。
今後、派遣薬剤師は生き残れる?
一般的に薬剤師の給与はそろそろ頭打ちではないのかなどと言われており、
実際のところ、今後生き残れるかどうか皆さん、少なからず気になってはいるでしょう。
薬剤師の業界的には現在、人材不足となっています。
多数のチェーン店舗を構えているような薬局であっても人手が足りなく、
派遣薬剤師に頼っているのが現状です。
ですので、今後も薬剤師の需要は安定しているとみて間違いないでしょう。
派遣の求人は転職サイトで探そう
派遣の求人を探す時、何を参考にして良いのか分からない人も多いかと思います。
もちろん、自分で探すこともできますが、
転職が上手くいかないこともあるので、派遣の転職サイトを使うと良いでしょう。
派遣の転職サイトを使うメリットとしては、コンサルタントが付いてくれるので
自分で探さなくても条件さえ伝えればその条件に沿った仕事を
莫大の数の薬局やドラッグストアからピックアップして紹介してもらえます。
しかも、自分では調べることのできない情報をコンサルタントが教えてくれるというメリットもあり、
転職において失敗しにくいです。
また、転職サイトに不安がある人もいるかと思いますが、
大手であれば、あまり心配ないと言っても良いでしょう。
派遣薬剤師を考えている人は是非、転職サイトを利用するようにしましょう。
以上、派遣薬剤師としてのはたらきかたについて説明してきました。
デメリットももちろんありますが、それ以上にメリットも多いと言えるでしょう。
時短勤務がしたい人などは、派遣で働くメリットはとても大きいと言えるので、
派遣薬剤師として働きたい場合は是非、転職サイトを利用して探してみましょう。